解鎖してきた

一戦目 師範 ××
・なんか撃てる稲妻を撃たずにいたらヴェンディリオンに下にやられた
・土地事故に不毛が刺さる。このバッドランドって土地いらない

二戦目 ハンジーさんBWGトークン ×○○
・導管をしっかり名誉回復で割られる
・相手がヴラスカ奥義狙いのおかげでバイアルからメイガスが出てリカバリー
・ディードに耐えたレッドキャップが導管に辿り着いた

三戦目 URB奇跡 ○○−
・相手のかがり火X=4にビビったが導管で+カウンターを二個に増やしたパーティーの盛り下げ役。が生き残り勝利。
・解鎖していっぱい殴ったら倒した。


というわけで2−1。サイドの詰めをもうちょっとしましょう。

スロット

2012年10月30日 恋愛
4魔力の導管 
前提条件。クリーチャー、各種アーティファクトの性能を数段階上げてくれる。
2マナは実際重いが、スネア、衰微、ディードでパリパリ割れるから一杯抱えて置きたい。
別に2枚あっても困らないというかさらにアグレッシブなカウンターパスが可能に。ただし導管だけ引くとしぬ。

4霊気の薬瓶 
入れるんだったら初手に欲しいのだからもちろん4枚。
インスタントで打ち消されず出せるってだけで強い。
導管によるカウンタージャンプがあるから意外と小回りが効く。

4梅澤の十手
導管下の十手が無敵&相手の十手ゲーで即死する構築なので四枚でいい。
どうせ割られるから次出せばええねや。
石鍛冶からサーチとか無くても4枚積めば引けるんだから、4マナからぬるりと十手ゲーしてやろうや。

4残忍なレッドキャップ
最強のポイントゲッターにしてエース。
導管を添えるだけで白くないデッキに苦渋を舐めさせられるのはエライ。
多少重いけどやはり4欲しい。死に辛い十手キャリアーとして打点も悪くない。


というわけで早くも16枚ほど決まり、土地も22を下回ると動かなくなるので38枚決まってしまった。残り22枚を吟味する作業を頑張りましょう。
でもバイアル入れてる関係上クリーチャーも一定枚数欲しいんだよなあ。

メモ

2012年7月31日 恋愛
下水の宿敵
ファイレクシアの抹消者
疫病吐き
掻き乱す恐怖
よろめく大群
顔なしの解体者
軋み森のしもべ
アッシェンムーアのしもべ
死を運ぶ者のしもべ
頑張れば間に合うことが判明したのでなつかしの夢屋へ
デッキはモ。1ターン目を投げ捨てて沼からチャリスを置くデックウィン。俺のマジックは2マナから5マナまでしか無いんだ。

1戦目 しろーさん青ボロス ×○×
G1
ハヤイ過ぎてあっさり殺される。チャリスを出すもデイズされる。
G2
のらくら防いでモリンフェンで空を圧倒。
G3
デイズきらい

2戦目 ドレッドオーブ ×○○
G1
コンボ臭いなと思ったらドレッドノートと墓忍び登場。死亡。
G2
ヒムがどうにかしてくれた。チャリスはデイズされた。
G3
ヒムがなんとかしてくれた。チャリスが2回デイズされたけど後半引いた1枚が刺さった。

3戦目 デルバー ○××
G1
ヒムで邪魔してモリンフェンで叩く。
G2
殺しをデルバーに撃ったらwillされて大惨事。
G3
粉々瞬唱粉々とかされて死んだ。チャリス? ハハッ。


というわけで1-2。
やっぱり1マナを捨てちゃいけなかった気がするのと、チャリス1がそう簡単に通らないということを思い知らされた日でした。

不死の火プレイマットを購入したらすごい可愛かったので今日はいい日だ。
しろーさんありがたう。
モ?
モモモモモ!
モッ!
PWが奥義を使わなくても良いコントロール・・・すなわち導管コンにおいては、土地を供給しながらカウンターの数を増やせる(導管で利用出来る)のは非常に優秀。
プラス能力で土地を伸ばしてマイナス能力でパンプアップが出来るんだから、第二能力が奥義と言ってもいいほど強力だ。
暗黒の儀式での高速召喚から沼を持って来てくれるのも非常にいい動き。
総じて俺好みのマッタリアドバンテージカードである。

よし採用!

自分を示す

2012年6月14日 恋愛
モリンフェン
2ww
4/3
飛行
みんな賛美


その性能
モリンフェンへの宣戦布告と判断する!

当方に迎撃の用意あり!
モリンフェン
MDWの新境地や!!
えっち!

TSDW対抗戦は貫禄の0-5でした。甲斐性のない夫を許してくれ。
悪くない電波だが、殴打頭蓋に4点ドレインされるのは環境的にどうだ!!?
愛するモリンフェンデックウィンLOVEにファイレクシアの塔をいちまい。オシャレポイント。


一戦目 青白石鍛冶○××
G1
ファイレクシアの塔のせいで理想牌をマリガン。
でもリリアナ連引きで勝利。モリンフェンは緑黒剣でハンデスされてもうた。

G2
ジェイスを殺せない俺の甘さがゲームを落とした。

G3
緑黒剣が一度着地してしまえば俺に勝ち目はもうないのだ。
ミシュランが割れず負け。


二戦目 ドレッジ(ぐーんさん)××-
G1
先手2ターン目イオナ黒。
G2
ステンリートラップがハンデスされ憤死。でも必ず手札に来てくれるから流石だ。
モリンフェンが場に出たときにはゾンビが山ほど並んでた。

三戦目 MUD(HALさん)××-
G1
スティールヘルカイトに空撃されるも、墳墓とゲラルフのダメージで残りライフ2に。
手札にレッドキャップが居たので土地をもう一枚引ければ勝ち。
運命のドローはモリンフェン……敗北。嫁に愛され過ぎた。
G2
トリマリの相手にヒムという悪行。手札空にしてやったぜ。
モリンフェンを出して優位に立つも、相手は磁石のゴーレム。謎のダメージレース敗北。
メタモルフにコピーされてお嫁さんが二人ヤッターしてたら負けてた。


というわけで貫禄の0-3。弱点はわかってるから補強して行きましょう。
最近、モリンフェンを見せると「何ですかそれ?」と言われることが多いので布教します。


Morinfen / モリンフェン (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — ホラー(Horror)

飛行
累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わない限り、それを生け贄に捧げる。)
5/4




・マナコスト
フィニッシャーとして威風堂々の5マナ!
半端な黒タッチは許さないダブルシンボルもエクセレントだね!
出たとき仕事をしない、除去耐性ゼロ、デメリット持ち、という三重苦が特徴だ! これで5マナなんだからむしろ買い得だよね!

・クリーチャータイプ-ホラー
ロードが一切居ない黒の主要部族だよ!
まあロードが出たところで軽量クリーチャーに日が当たるだけでモリンフェンの出番は無いんだけどね!

・伝説性
忠臣や一部の神河カードでバックアップが出来る可能性が微粒子レベル。
カラカスとか言うオシャレな平地のせいで伝説性は完全なデメリットと化してるね!
あえて自分のカラカスでモリンフェンを除去から守ればいいんじゃないかな!
ちなみに俺はカラカス対策のために不毛4枚買ったよ!

・パワー/タフネス
貫禄の5/4だ! レガシーでマナレシオが1割ってるフィニッシャーって悪い冗談だね!
殴打頭蓋を受け止めると死ぬ、四肢切断でしっかり死ぬ、とりあえず死ぬというひどい有様だよ!
せっかくのパワー5もマナコストの重さと除去耐性皆無のせいで即死するから目立たないよ。

・飛行
イラスト通りの立派な翼から繰り出される空中殺法だ!
流行の鷹によく引っ掛かるけどレガシーで飛行はそれなりに優秀だよ!
Moatリンフェンとか最強に頭膿んでていいと思うな!

・累加アップキープ-ライフを1点払う
ウェザーライトのカードだけあって、このマナレシオに飛行だけでデメリット付きだよ!
1点ルーズぐらいと思ってたら2ターンで3点、3ターンで6点、4ターンで10点と普通に洒落にならないライフロスが魅力だ! 
しかも段階的だから死の影や窮地みたいなカードも使いづらいよ!
チャンプブロックやライフゲインはおろか、睨み合いになるだけでコントローラーを敗北させる様はモリンフェンの本領発揮というところだね!
あ、ライフ貢がないと拗ねて墓地に行くから気を付けるんだよ!


これでみんなもモリンフェンのひみつがわかったんじゃないかな?
あしたからさっそく、ともだちにじまんしてみよう!
MDW Liliana Of the Vail Edition 『愛』


4モリンフェン
4残忍なレッドキャップ
4ゲラルフの伝書使

4魔力の導管
4ヒム
4ヴェールのリリアナ
3思考囲い
3陰謀団式療法
2モータポー
2暗黒破
2独楽

4不毛の大地
2ヨーグモスの墳墓ーグ
18沼


・妨害の女王、ヴェールのリリアナ! 3500円で買ったよ畜生!
・装備品に触れないなら持ち手を皆殺す、それが黒単だ!
・地上をゲラルフ・レッドキャップが塞ぎ、優雅に空を舞うモリンフェン!!


SMC簡易レポ

1戦目 大将茶道 ×○×
・低マナを捌くこのデッキ、大量マナからの切り札を攻略出来るようにはなっていない。

2戦目 青白ストーンフォージリバー ×○○
・十手が恐ろしすぎる。鷹とジェイスさえ暴れさせなければ脅威ではない。
・ソープロだけは勘弁な!

3戦目 白黒トークン(Hグチさん) ×○×
・大量トークンは辛すぎる。横に並べるデッキにも耐性を付けるべきか。
・ディストピアがあればなんとかなる。

4戦目 ベルチャー(asaさん) ○○-
・コンボデッキにはハンデス、後は運だ。

5戦目 魔王POX ×○○
・ガラクVSリリアナ、呪われガラクの勝ち。
・土地さえ伸ばせれば不死クリーチャーが粘れるので有利。


というわけで3/2のゲラルフの伝書使! ゲラルフはマジで強いぞ!
2月! 復活!
長い戦いを越えたレオパルは新しい出会いに胸を振るわせた!!

Geralf’s Messenger / ゲラルフの伝書使 (黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)
ゲラルフの伝書使はタップ状態で戦場に出る。
ゲラルフの伝書使が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
不死(このクリーチャーが死亡したとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)
3/2


黒いアグレッシブキッチン! MDWは攻撃的な3マナをずっと待っていた!!

というわけで久々に復帰。モリンフェンにゲラルフを入れて中野に行って来ました。


一回戦 BUG ××―
G1
ハンデスは効いたけど事故って死んだ
G2
アンシー根絶したけどタルモに殴られる

二回戦 黒単ハンデス ×○×
G1
リリアナさんが悪い

G2
ヒムがずるい

G3
モリンフェン引かない

三回戦 ドリームクラブ ホール ○××
G1
ハンデスが効いて封殺

G2
ドリームクラブを外科的に閉店させるがショウテルからプロ様死

G3
ギリギリまで追い詰めたけど夢の穴が開いて炬火チャンドラ→ソリンで20点ドレイン死


というわけで反省点を元に再構築。
候補カードを机の上にばら撒いて沈思黙考して電波を待つのがMDW構築法です。


新MDW M魔力の D導管 Wウィン

4モリンフェン
1ガロウブレイド
4残忍なレッドキャップ
4ゲラルフの伝書使

4思考囲い
4ヒム
4魔力の導管
2暗黒破
3モータポー
2悪魔の布告
2繰り返す悪夢
2陰謀団式療法
2独楽

18沼
4不毛の大地
2名前の長い沼


・ビート耐性を上げるため暗黒破・鞘・導管&不死でしっかりガード
・ハンデスを撃ちまくりぐだらせることでカウンター・ハンデスに弱い構成をカバー
・石鍛冶ぶっぱに耐えられないから四肢切断採用予定

敗北をバネにシャープな作りに改造成功。やはり単色の安定感はいい。
これからも大会に参加して調整する予定。
デッキは気分を変えて白黒モリンフェン。

4モリンフェン
4ボブ
4潮の虚ろの漕ぎ手
4ルーン母

4思考囲い
4剣を鋤に
4名誉回復
2黄金アジャニ
2魔力の導管
2十手
2暗黒破

24土地
7沼
6平地
4白黒フェッチ
4不毛
1クッキングランド


・妨害重視。たまにはボブを守るのもいい。
・白黒はクリーチャーの線が細い。逆に言えばモリンフェンで勝てばいいんだ。
・導管・アジャニ・十手の枚数に迷い。はっきり言って導管が役に立ってない。

俺のプレインズウォーカー能力『モリンフェンを必ず引き込む』の存在に気付いた。
ひたすら1:1交換を繰り返しグダりにグダらせ、手札に来てくれるモリンフェンで勝てばいいという発想。狂気ったら最高のスパイスね!


一戦目 オイスター=ゴルガリ3世 ××―
G1
沼しか引けず、ボブが殺され、気が付けば緑命令が炸裂してた。
G2
不毛とスクラブしか引けず、ボブが殺され、色拘束でスカラーが出せずにいたら黒タイタンが降臨してた。


二戦目 神を超えし8POX ○×○
G1
全力でリリアナを潰しにかかるがPOXで盤面を掌握される。
と思いきやトップ不毛を固め引きでバイユーを全滅させ、モリンフェンで勝利。

G2
墓忍び・リリアナ体制にナチュラルに殺される。

G3
相手が完全なマナフラッドに陥り、暗黒破を摘出したところでマザー&ボブ&モリンフェンをアジャニがバックアップ。ひどい事故でした。


三戦目 オーラバトラー ○○―
G1
教主&サバンナから動きがないので、暗黒破と不毛を撃ったら勝った。

G2
ハンデスしたら、強力オーラを一方通行クリーチャーにエンチャントする一本気なデッキと判明。でもクリーチャー引いてないし教主は暗黒破の弾幕に倒れている。勝利。


というわけで2-1。
牡蠣ゴルガリとは根本的に戦っちゃいけなかった気がする。
若干の不完全燃焼感。一回ぐらい3-0してみたいもんです。
今夜は晴れる屋後半に出没予定
時代は3マナモリンフェンか
胸が熱くなるな

コストとサイズが小さいモリンフェンは今後ロリンフェンと呼ぶことにします。いいね?
ジェイル(牢屋)のジェイス・ベレレン


新リリアナが求める方向性にピッタリだったので4枚買う。
でも昨今の初動高騰ブームだと4kはしそうね。

天敵ジェイスも禁止、ようやく相棒を見つけた迫害者はあわれスタンを脱落するのだった。


モリンフェンノワール

4モリンフェン
2残忍なレッドキャップ
2陰謀団の先手、ブレイズ
2台所の嫌がらせ屋
2永遠の証人
4恐血鬼
クリーチャー16

4魔力の導管
4思考囲い
4小悪疫
4出産の殻
2世界のるつぼ
3ヴェールのリリアナ
スペル21

土地23

・恐血出産。永遠の証人による小悪疫連打は容易に台パンを生んでくれるであろう
・殻さえあれば土地を大事にしなくてもいい気がしてきた
・不毛買わなきゃ

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索