伝説のG4ことヌーベルバーグ先生!発売記念!
マンガ版から超強化されて

・自分のトリガーは有効
・トムの効果デース
・エクスペルカイトさん涙目なペルソナ全除去

というごついパワーアップがなされてます。糞強いサポートも充実しているので運命力が足りない日も安心。

運用としては、アド損を火力で補えるドーントレスからのブレイクライド、
早出しで13kの耐久を生かせるクルーエル、
ヌーベルロマンのサーチでジエンドを探すヌーベルジエンドなんてペルソナ特化デッキも楽しいんじゃないでしょうか。
ブロケインフェルノ→ヌーベルバーグで何体焼けるかな!?

ちょっとイメージして来る!

LJ

2013年6月26日 VG
リンカーン・バロウズ・ジュニア

G3 8
4インフィニット・ゼロ
4ネビュラロード

G2 11
4メビウスブレス
4バニホ
3ロック時+2k

G1 14
4完ガ
4ケイ
4カストル
2ロック時+2k

FVユニコーン
8☆
4引
4治

・お前の全てをロックしてやるんだから!
・インフィニットさんをぺったんぺったんしてるだけで勝てると思う。
・守りのインフィニット、攻めのネビュラの構えで黙々と妨害。
・FV増やすのも試してみたい。

ロックのギミックがひどい強い。バニホケイ手札交換ともらって櫂くんの切り札まで増えたらこれは鬼クランですわ。
純粋悪っぽいのもいいですね。

ボインボイーン

2013年6月16日 VG
G3 8枚
4ボイン
4ボインЯ

G2 11枚
4チョウオウ
3デスサイズ
4スパークレイン

G1 14枚
4ガルド
4デモリ
4カストル
2シュキ

FVシズク
8☆
4引
4治


・バニホのオマケと呼ばれ続けたボインが衝撃のリバイバル!
・BR?狙わないよ?チョウオウ先生お願いします。
・シズクとカストルでコンボを揃えたらアド損無し13kで除去連打して勝とう。

さあぶちかまそうぜ!

スイコマガント

2013年5月31日 VG
G3・7
4ガントレッド
3スイープコマンド

G2・11
4チョウオウ
4バニホ
3ハクショウ

G1・15
4シュキ
4ケイ
4ワイバーンガード ガルド
3カストル

G0・17
FVリンチュウ
8星4引4治


フル抹消。
デスサイズ、ライフェニあたりを抜いて除去シナジーカードを大盛り。
ハクショウかスパークレインとシュキのラインで除去成功時22kを狙って行く。
相手前列が埋まってくれないと本領発揮しないのがネック。

ガンガン焼いてガンガン殴るマッチョなデッキ。
ぶちかませ!
青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!青肌!でっかい!
G3 8枚
4 トップアイドル リヴィエール
4 オーロラスター コーラル

G2 10枚
4 スーパーアイドル リヴィエール
4 シャイニースター コーラル
2 PRISM-P ケルト

G1 14枚
4 マーメイドアイドル リヴィエール
4 フレッシュスター コーラル
4 マーメイドアイドル エリー
2 PRISM-I クリア

G0 18枚 ☆4醒4引4治4
1 バミューダ△候補生 リヴィエール
1 エンジェリックスター コーラル
1 ガンスリンガーガール フロリダ
1 コミカル・レイニー
1 ドライブ・カルテット・シュプリュ
1 PRISM-M カナリア
1 クッキング・カスピ
1 ドライブカルテット バブリン
1 ハートフルエール ウェンディ
1 PRISM-M アドリア
1 眠り姫 ムース
1 ドライブカルテット リサッカ
1 PRISM-M アイリッシュ
1 ミステリースマイル アラル
2 ドライブカルテット フロース
2 PRISM-M ティモール


・狂気、リヴィエールとコーラルのハイブリッド! FVは気分で変えろ!
・G1~G3はリヴィエール、コーラル、ケルト、クリア、エリーの五人しかいない!
・トリガーはハイランダー。いろんなアイドルが飛び出て楽しい!

つかいかた
1:今日の気分でFVを決めます。
2:それに沿った連携ライドをキープします。
3:後は存分にプロデュースしましょう。

勝てるかどうかはプロデューサー次第だ。
二人のアイドルが戦場を駆け抜けるライオン的なドラマが楽しめるゾ。ケルト君・・・!
G3 8
4《PR♥ISM-P ラブラドル》 :メインV ラッシュの司令官
4《ジャガーノート・マキシマム》 :SPIKE-Jのマキシマムくんです! 

G2 12
4《PR♥ISM-P ケルト》 :ラブラドルとのシナジーで2万ライン量産
4《PR♥ISM-R リュミエール》 :プリズムバニホ
4《ハイスピード・ブラッキー》 :SPIKE-Hのブラッキーくんです!

G1 13
4《マーメイドアイドル・エリー》 :不純物が多いけど完ガ無いと死ぬ世の中だからね
4《PR♥ISM-R メルキュール》 :ハッハー! まだまだいけるぜ、メルキュール!
4《マーメイドアイドル ファルーカ》 :SC。このコがプリズムになってくれないと頓挫する 
1《PR♥ISM-P レイテ》 :かわいい。

G0 17 
1《バミューダ△候補生シズク》 :FV。4枚のラブラドルを探しに行く旅。
トリガーは8☆4引4治で出来ればPRISM統一


プリズム・プロミス ラブラドル
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
バミューダ△ - マーメイド パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの手札からカード名に「PR♥ISM」を含むカードを3枚まで選び、ユニットのいない別々の(R)にコールしてよい。3枚コールしたら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1) - カード名に「PR♥ISM」を含むカード] あなたのカード名に「PR♥ISM」を含むリアガードを1枚選び、手札に戻す。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)



ジャガノ→ジャガノ→ラブラドルLBで5回攻撃

ゴリラだってアイドルしたい!


以上!!

ブレイクタイム!

2013年1月21日 VG
ナオキ君がヴァンガードファイト二回目でキョウさんと同じ領域に辿り着いて感動してる

ラキル軸

2013年1月16日 VG
新春トリオ祭持ち込んだやつ

G3 8
4悪夢召喚者 ラキル 
4ナイトメアドール 

G2 10
4バーキング・ケルベロス 
4ニトロ・ジャグラー 
2夜空の舞姫

G1 15
4ダークメタル・バイコーン
3ミッドナイト・バニー
3パープル・トラピージスト
3宵闇の催眠術師
2マジカル・パートナー

G0 17 ☆8醒4治4
FV イノセント・マジシャン
4バニラ☆
4SC+3k☆
4SCでCB一枚表醒
4バニラ治


・G3
ありすちゃんを頑張って使うのがテーマだからV圧力でガード減らせる21k↑のVに。
ルキエだとCBが重い、サーラはランダム性が高すぎるのでラキルに。

・G2
ライド時固い、スペコして嬉しいバニラを4積み。
SCは本当は腹ペコが一番効率がいいけどV以外だとフォローが無いのでニトロに。
舞姫は8kとCBがつらいので2枚が限界。

・G1
バニラを増やして完ガを減らし、速攻気味に。ペイルの完ガはマジ弱い。
トラピーは舞姫でソウルに送れるので3に。手札にだぶると使いづらいからね。
専用ブースターは一人来てくれたら嬉しいので2に。舞姫経由の銀弾はあまりやらない。


全体的にシンプルに殴る構築で、ありす4・バニー3・トラピー3でコンボは控えめ。
ありすちゃんはトラピー込みで一回殴ってくれれば仕事してると考える。
ラキルがG2を出すとその後ソウルに何にも入ってない状況が多々発生するからSCの増量が望まれる。
ニトロジャグラーが完璧なSCをしてくれればまあ戦えるんではないでしょうか。


次はテイマー軸組む。
櫂くん!かげろうを解放する戦いをしてると思ったらジ・エンドが封印されてたよ櫂くん!


テレレレー テッテーッテテー (櫂くんが悪い顔するときに流れるBGM)

「俺達ヴァンガードファイターにはファイトの結果とファイターズルールが全てだ」

「どうした・・・真のヴァンガードファイターなら2枚あればペルソナブラストには十分だ・・・」

「ジ・エンドに頼った力など本物ではない」

「本物の強さがどういうものか教えてやる・・・ファイナルターン!」

「思い出せ・・・これがお前の本当の分身だ!」

「ライド・THE・ヴァンガード! アンバードラゴン"蝕"!」

「チェック・THE・ドライブトリガー。ゲット、クリティカルトリガー! セカンドチェック。ゲット、クリティカルトリガー!」


「やっぱり櫂くんはすごいや」
ファラ デッキ でばっか検索してくるからデッキも考えましたよ


鳥娘ハァハァ スーパーケモっ子ペイル

G3 8枚
4《星空の旋律使い ファラ》 :メインV。気合で引く。鳥かわいい。
4《ナイトメアドール ありす》 :リア用V。乗ったら泣く。でっかわいい。

G2 10枚
4《バーキング・ケルベロス》 :バニラ。2ターン目の防御力が大事。森チャックかわいい。
3《ジャンピング・ジル》 :ソウルからスペコ時バニホ。褐色かわいい。
3《夜空の舞姫》 :CB1で1枚ソウルに。トラピ入れ用。8kが弱かわいい。

G1 15枚
4《冥界の催眠術師》 :完ガ。最近は守護者って言うのがトレンド。あまりかわいくない。
4《ミッドナイト・バニー》 :ブーストヒット時入れ替え。ケモかわいい。
4《パープル・トラピージスト》 :紫ビッチ。空中ブランコでガチャガチャ。紫かわいい。
3《ダークメタル・バイコーン》 :バニラはえらい。山羊かわいい。

G0 17枚 ☆8引4治4
FV イノセント・マジシャン :シズク互換。
4《ポイズン・ジャグラー》 :SC+3k☆。
4《ダイナマイト・ジャグラー》 :バニラ☆。
4《スパイラル・マスター》 :バニラ引。トラピーで後からいじくれるので良く戦線にも。
4《お菓子なピエロ》 :治。こっちのが好き。


・ファラの強さは単体での完結性。11kだから防御が固く、PBで無駄なG3を処理でき、自分でSCするから他で溜める必要が無く、パンプ出来るからラインを上げられ、CB1でコストが安い。他のカードによるフォローがいらず安定して強い。ペイルのG3として新しい。

・よってデッキ構築は極めてシンプル。トリガーもテンプレ。
が、ここにはペイルの楽しさである、ギミックによるライン調整、ヒット時効果によるガード強要、カワイイ女の子とビースト達の大立ち回りの全てが詰まってる。

・G3はメインVが4とサブVが4。ファラはPBのコストに、ありすちゃんは前線で戦ってるとすぐ殴られるのでガード値の無駄は意外と少ない。

・G2はバニラ4、ジル3、舞姫3。ファラPB、アタックヒット入れ替え、狭間少女のCBを考えると後からスペコして強いG2に乗りたい。舞姫はトラピー突っ込み用。

・G1はペイルのスター、バニー&トラピーをたっぷり8枚。バニラを3枚入れておくと、後で18k、21kを非常に作りやすくなる。

・FVはイノセント・マジシャン。G3が何枚あっても強いのと、少女だとソウルからスペコしたいユニットが無いことがままあるため。V裏15kなのも嬉しい。

・ファラとの相性がいいスタンド採用も考えたが(ジル20k再アタックはロマン)、ありす・バニーをフル活用出来るこのデッキでは☆8。コンボパーツが少ないから引は4で回る。トラピーで後から退けられるので、引で殴るためにバニラトリガー採用。

・ありす&バイコーンで18k。スペコジル&バニーで19k。この辺りにファラを絡めてラインを上げたい。アタックヒット時、トラピーからのありす&トラピー16kラインとジル&トラピー18kラインはしっかり把握しておきたい。相手のVに合わせて丁寧に。


というわけで、ファラ軸はとてもシンプルながらペイルらしい動きが詰まってます。
固さと安定感を手に入れてかなり面白くなったんじゃないでしょうか。
RRだし500円行かないスペックだと思うから割と安くて強いと思うよ!

蒼ざめた月/Pale Moon

2012年11月25日 VG
気をつけろ! 大したことは書いてないぞ!!


《星空の旋律使い(スターダスト・メロディテイマー) ファラ》
ノーマルユニット 〈G3〉 (ツインドライブ!!)
ペイルムーン - ワービースト パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から「星空の旋律使い ファラ」を1枚選び、捨てる]【ソウルチャージ】(2)し、あなたのソウルから《ペイルムーン》を1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+3000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

・祝、待望の素11kG3。

・効果はLB時、CB1でペルソナブラスト、SC2の後ソウルからスペリオルコール。さらに「その」ユニットに+3000。

・Rを上げられるためありすバニー15k要求のいやらしいラインが作りやすくなった。

・グレーン・ジルをスペコすると素13k、15kになりスタンドとの相性は抜群。

・ただし、ペイルのだらしないRラインは16k、17kどまりなことが多々あるため21k要求を作れるのは限られた組み合わせになってくる。デッキ構築重点。

・ファラ自身が優秀なR要因であるだけに、ペルソナブラストで捨てなければ効果を発揮しないのはがっかりポイント。ランダムSCに期待するのもイマイチ。

・CB1で手札ドロップ+3000と、単純に使うとルーカン互換と大差ないので、cip効果持ち、アタックヒット効果持ち、専用ブースター、前列がちな戦線を整えるなど要工夫。

・素11k、Rラインを上げられる能力、CB1という低コスト、効果に必要なソウルを自分で溜められる、とそこそこの能力はクリアしている。ペイル悲願の11kVではあるが、一強にならないバランスの良調整V候補と言える。

・相性のいいカードはジャンピング姉妹にCB食いのありすバニーあたりか。単純にVラインを上げるとRが上がらないジレンマをどう乗り越えるかが腕の見せ所。

・ハイビーストの鳥娘ヤッター!!!!


悪魔召喚者(ナイトメア・サモナー) ラキル
ノーマルユニット 〈G3〉 (ツインドライブ!!)
ペイルムーン - エルフ パワー10000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
【自】:[【カウンターブラスト】(2)] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルから《ペイルムーン》を1枚選び、(R)にコールする。

・もう一つ待望のLB+5kサイクル。これでV裏バニーで22k要求出来る。

・ミストレスさんと同じスペコ能力ながら、本人がそこそこ戦えるので大違い。

・相変わらずガルモールとは何だったのか問いたくなるが、CB2で1アドなので及第点。

・登場時限定なのでソウルにいいものが無いと寂しくなる。要構築。

・2ターン目の舞姫ライドかイノセントマジシャンorスマイリングプレゼンターのCBを使っていると、3ターン目にCB2が余っていない可能性も。

・専用ブースターとのSB時R21kをSCの得意なペイルで使えるのは魅力。ラキルのサーチ手段が乏しいのと6kG1が増えがちなところをどう運用するかが課題。

・安いCB消費でアドを取り、Vで15k要求を作りやすいだけで十分強い。

・V裏にバニーを置くと強力な22kヒット時スペコラインが生まれるものの、ヒット時効果の都合上Rから殴らなければならない。スタンドトリガーを入れるかどうかはセンス次第。ファイアー・ジャグラーを用いて22k要求なのも見逃せない。


マジカル・パートナー
ノーマルユニット 〈G1〉 (ブースト)
ペイルムーン - エルフ パワー6000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットが「悪夢召喚者 ラキル」を【ブースト】した時、コストを払ってよい。 払ったら、そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+5000。

・おなじみSB1で11kブーストの専用ブースターサイクル。

・紫肌、巨乳、白目が黒目、燕尾服、兎耳とてんこもりだ!てんこもりだ!

・イケメンのラキルとよろしくやると21kラインだから頑張って作ればいいんじゃないですかね。


ファイヤー・ジャグラー
ノーマルユニット 〈G1〉 (ブースト)
ペイルムーン - ヒューマン パワー7000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:このユニットが【ブースト】したヴァンガードのドライブチェックで、グレード3の《ペイルムーン》が出た時、そのバトル中、このユニットは、『【自】【(R)】:[このユニットをソウルに置く] このユニットが【ブースト】したバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルの「ファイヤー・ジャグラー」以外の《ペイルムーン》を1枚選び、(R)にコールする。』を得る。


・バニーの亜種。サーラに似た能力持ちのかわいい子。

・バトル終了時なのでブーストをぶっちぎったりしない。ガード強要できない代わりにガードされても発動しうるのは単純に強力。

・同条件で誘発するのでトラピー無しで1列作り直せるサーラとの相性が抜群。20k止まりなのはご愛嬌。

・7kというでかさがペイルにはありがたいんだ。

・V裏じゃないと効果を発揮しない、Rラインから殴ることを強制されるのが弱点。

・名前からしてジャグラー系列のゲテモノかと思ったらかわいい子でびっくり。


スマイリング・プレゼンター
ノーマルユニット 〈G0〉 (ブースト)
ペイルムーン - ヒューマン パワー5000 / シールド10000 / ☆1
【自】:先駆(同じクランのユニットにライドされた時、(R)にコールできる)
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から10枚まで見て、《ペイルムーン》を1枚まで探し、ソウルに置き、その山札をシャッフルする。


・ナイトキッドに似た新FV。

・クリムゾン型、ピカブー型なら貧弱な夜空の舞姫を採用しなくてもいいのは魅力的。

・使いやすい狭間を超える少女、特定Vに依存しがちなペイルにおいて重要なイノセントマジシャンもいるため枠を争う形になる。

・アニメバットマンのハーレクインみたいでかわいい。

・大人しくグリーディーハンドよこせよ。


バーキング・ワイバーン
ノーマルユニット 〈G3〉 (ツインドライブ!!)
ペイルムーン - ウィングドラゴン パワー10000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】:[あなたの手札から《ペイルムーン》を1枚選び、捨てる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+6000。
【自】【(R)】:[あなたの手札から《ペイルムーン》を1枚選び、捨てる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。

・なんだこれ?

祝ペイル強化

2012年11月25日 VG
素11kV
LB時+5k、ソウルブラスト専用チャージサイクルG3
サーラ機能付きG1ブースター
ソウル版ナイトキッドの先駆FV

ありがとう! みんなイラスト可愛くてありがとう!!

おっぱいわんこ

2012年11月23日 VG
G3 3枚
3おっぱいドラゴン

G2 16枚
4ギャラティン バニラ
4アカネ 犬スペコ
4ガルモール 犬スペコ
4真理ゴードン エスぺ

G1 14
4すのうがる 犬
4イゾルデ 褐色
4ぼーんがる サーチ犬
2マロン 栗

G0 17
1ワーカポッド サタデイ
8☆
4引
4治


・コンセプトは?
G3を絞りつつ優秀な8kを多数採用出来る犬おっぱい軸。
犬が8kブーストなのでV21k、R16kでラインを作れる。
前のめりながら防御も出来る…はず

・なんだこのFV
誰でもよかった。後悔はしていない。
真面目な話ロイパラにまともなFVがいないせいでおっぱいソウルブラストできない、ブラスター入れてないからぶれいぶはニート、というわけでバニラ採用。
シズクかライオネットでいいからくれ。


ロイパラとは思えない圧縮率とガリガリ削れる手札が魅力。スパイクとやってること変わらないぜ!
ありすロベール軸ペイルムーン
・ペイルは激流より制水の方が好きなので安定感抜群のピカブーロベール。
・15k要求は投げ捨てるもの。
・ありすちゃんが通らないからCBは量子パープルピーカブーコンボに回します。
・ロベールチャージ ロベールチラ見 ロベール下に ロベールブラスト。
破壊力C スピードB 持続力B 精密動作性B


ドリーン軸ダクイレ
・デス様と魔王でドリーンのパンプを機軸にする。
・バシ様、魔王とドリーン・アモンで21kラインを作って牽制し、FTにソウルぶっぱ。
・FV、G1、G2、エンブレムマスターの3枚でソウル6を狙う。意外とソウルを増やさない。
・V専用ブーストのデビルチャイルドを入れ、アモン無しでVラインを確保。
破壊力A スピードD 持続力C 精密動作性C


銃士ネオネク
・☆4、醒8、治4。スタンド強い強い。
・トリガー率よりガンガンLBして2アド&インターセプト稼ぎに。
・ピン指しセフィロトで攻撃も可能。
・ヘルマン? 誰それ
破壊力C スピードB 持続力B 精密動作性B


マンダラ軸むらくも
・とりあえず出来ることが少なすぎるから強化待ち。
・7kブーストが来るってだけで未来。
・マガツもいいけどマンダラ最強なんだよなあ。
破壊力D スピードB 持続力B 精密動作性B


いろいろかげろう
・櫂君スリーブ100枚の中から気分で50枚選ぼう!
・ジエンド、ゴクウ、ブレフレ、ロウキーパーなどが制作可能。
・アンバー? ヤクシャストライケン? すいませんそれ来月からなんですよ。
・ジエンドは本当に地味な上、相手にワンチャン生まないのが嫌われる原因だと思う。
破壊力C~B スピードC 持続力B~A 精密動作性C~B



破壊力(攻撃時パワー)
A:15k要求×3余裕。ネオネク、ダクイレなど。ある意味ノヴァやアクアも。
B:15k要求を狙える。18kもそこそこ。標準。
C:10k要求がほとんど。18k相手だと厳しい。攻撃投げ捨ててる軸。
D:10k要求作るのもつらい。むらくも。
※☆は計上してないので、☆6がいいとこのダクイレより☆12のグランブルーの方が破壊力がある事実には目をつむります。

スピード(速効性)
A:初手から全パン。スパイク、G1速攻など。
B:殴れるターンからガンガン殴る。パラディン、銃士、グランブルーなど。
C:3ターン目まで見安定。標準。かげろうぐらいの早さ。
D:エンジンかかるまで非常に遅い。ダクイレ。引き次第ではC。

持続力(長期戦対応)
A:11~13kVでガッシリ固め、かつ手札を溜められる。ジエンド、PBO。
B:10kVでもドロー・除去・スペコ等の手札温存が優秀ならここ。ある意味標準。
C:長丁場は危険なので短期決戦を余儀なくされる。
D:魔王軸スパイク。長期戦になったら負け。

精密動作性(展開の安定感、自由度)
A:ライド事故がなければ毎回ほぼ同じ盤面が作れる。騎士王。
B:安定感のある展開が可能。ドロー・サーチ・スペコ・ルーターが優秀ならここ。
C:展開力のないクラン。引トリガーの枚数を増やすことも。
D:よほど特定のカードに依存するデッキ。ほぼ無い。ヤクシャストライケン?


みんなのクランはどれぐらいつよいかな!?

勝てる屋水曜VG

2012年10月25日 VG
デッキはかげろう。ガチ。遊びなしのパックハント。参加者5人中3人身内である。

一戦目 ノヴァ ○
・デュアルアクスボンバーに事故ライドするものの、むこうの展開が奮わず21kラインを構築出来る。
・ロウキーパーのLBを説明する楽しさ。
・アシュラカイザーがニートなおかげで勝利。


二戦目 ゴルパラ(ボス) ×
・G2事故をゴジョーで補填するためコンローを使った。それがいけなかった。
・キルフを焼けない俺の甘さが早出しエイゼルを生む
・ロウキーパーの1枚除去がエイゼルのLBを許す悲劇


1−0でボスが全勝してオポ差で2位。やはりかげろうは壊れだな。

中野金曜VG

2012年10月22日 VG
大会初参加。
得物はソウル利用低打点ペイルムーン。


アド型ペイル 「タイガーアンドバニー」

G3 7枚
3ナイトメアドール えいみー  :ピカブー用SC&12k打点。ロベールは首にして8ドール。
4ナイトメアドール ありす   :シンボル。ありすちゃんを4枚有効活用する構成が理想。

G2 10枚
3夜空の舞姫  :紫ビッチとピカブーを突っ込んで15k↑作ったらインターセプト。
2ピーカーブー  :アド要因。後ろにバイコーン添えて16kも。
2ニトロ・ジャグラー  :えいみーだけじゃ足りない。
3ハイスピード・ブラッキー  :出張おじさん。ハンドレッドパワーでバニーちゃんと21k。

G1 16枚
4完ガ  :VGはトリガー16枚・完ガ4枚からスタートです。
4紫ビッチ  :ありすぐるぐるのために必須。
3ミッドナイトバニー :バニーちゃん。V裏19kやぬるい前衛でも15kに。
2バイコーン  :  バニラちゃん。V裏20kにピカブー16kのいぶし銀。大事。
3量子力学の魔法使い :シュレディンガーのピカブーアド装置。

G0 17枚
8☆
4醒  :気の迷い
4治
1イノセントマジシャン  :シズク互換。好きじゃないけどソウルを増やしてありす持ってくれる。狭間を越える方が使いたい。


・ロベールを使うと15000要求を捨てることになるのが寂しい→えいみーだ!
・線が細くなりすぎてアリス単体アタックだとソウルにろくなのが居ない。
・量子コンボでトラピーが出てるとありすバニーが機能しない罠。調整不足である。


一戦目 銃士 ×
・完全ガードを切るも5kガードがブラッキーとバイコーンしか無く、ブラッキーがいらないのにバイコーンを切るハメに。
・バイコーンをえいみー裏に置けば20kだったことに気付く。それやってれば勝ててた。
・おじさんェ・・・

二戦目 銃士 ○
・ダブルトリガーで勝利。

三戦目 ジエンド ×
・ありすトラピーでの16k最アタックが5kガードという現実を叩きつけられる。
・今の構築だとマジェにも勝てないことに気付く。
・ちゃんとリア殴ってれば勝機は十分だったはず。
・2ラインしか機能してないかげろうと3ラインのペイルで拮抗という悲しさ。


というわけで惨敗でした。調整不足の実力不足に言い訳は無い。もっと煮詰めて頑張ります。
微妙にアドに繋がらないピカブー、ソウルがかつかつ、打点低すぎなどの問題点をチューニングせねば・・・ペイルムーン道はシグルイなり。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索