最近、モリンフェンを見せると「何ですかそれ?」と言われることが多いので布教します。


Morinfen / モリンフェン (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — ホラー(Horror)

飛行
累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わない限り、それを生け贄に捧げる。)
5/4




・マナコスト
フィニッシャーとして威風堂々の5マナ!
半端な黒タッチは許さないダブルシンボルもエクセレントだね!
出たとき仕事をしない、除去耐性ゼロ、デメリット持ち、という三重苦が特徴だ! これで5マナなんだからむしろ買い得だよね!

・クリーチャータイプ-ホラー
ロードが一切居ない黒の主要部族だよ!
まあロードが出たところで軽量クリーチャーに日が当たるだけでモリンフェンの出番は無いんだけどね!

・伝説性
忠臣や一部の神河カードでバックアップが出来る可能性が微粒子レベル。
カラカスとか言うオシャレな平地のせいで伝説性は完全なデメリットと化してるね!
あえて自分のカラカスでモリンフェンを除去から守ればいいんじゃないかな!
ちなみに俺はカラカス対策のために不毛4枚買ったよ!

・パワー/タフネス
貫禄の5/4だ! レガシーでマナレシオが1割ってるフィニッシャーって悪い冗談だね!
殴打頭蓋を受け止めると死ぬ、四肢切断でしっかり死ぬ、とりあえず死ぬというひどい有様だよ!
せっかくのパワー5もマナコストの重さと除去耐性皆無のせいで即死するから目立たないよ。

・飛行
イラスト通りの立派な翼から繰り出される空中殺法だ!
流行の鷹によく引っ掛かるけどレガシーで飛行はそれなりに優秀だよ!
Moatリンフェンとか最強に頭膿んでていいと思うな!

・累加アップキープ-ライフを1点払う
ウェザーライトのカードだけあって、このマナレシオに飛行だけでデメリット付きだよ!
1点ルーズぐらいと思ってたら2ターンで3点、3ターンで6点、4ターンで10点と普通に洒落にならないライフロスが魅力だ! 
しかも段階的だから死の影や窮地みたいなカードも使いづらいよ!
チャンプブロックやライフゲインはおろか、睨み合いになるだけでコントローラーを敗北させる様はモリンフェンの本領発揮というところだね!
あ、ライフ貢がないと拗ねて墓地に行くから気を付けるんだよ!


これでみんなもモリンフェンのひみつがわかったんじゃないかな?
あしたからさっそく、ともだちにじまんしてみよう!

コメント

重海老@heavyLobster
2012年3月5日1:19

うわごと…ひきつけ…そして…

レオパルドン@モリンフェン愛してる
2012年3月5日1:56

完成!!

バントの人
2012年3月5日10:24

甲鱗様Wikiを彷彿させますな

レオパルドン@モリンフェン愛してる
2012年3月5日12:03

遊戯王のものだったらモリンフェン様wikiが存在しております

重海老@heavyLobster
2012年3月7日0:11

モリフェンを今のカードパワーに引き上げるなら3マナぐらいじゃないと使え…おや?こんな時間に誰だr

レオパルドン@モリンフェン愛してる
2012年3月7日3:50

アップキープにライフ1点払ってドローする5/4飛行デーモンなら良かったんですけどね

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索